[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうしよう!!間に合うかな!!!
そしてギーチさんから鳥組アンソロジーの告知です。
【定期】みんなのUTAUにて、UTAU鳥組を中心としたアンソロジー本を頒布予定!! 現在執筆者様募集中につき、ご参加お待ちしてます!! 詳しくはコチラ!→kurokiji.official.jp/torigumi/
— ギーチ(鳥組アンソロ参加者募集中)さん (@namepato) 2013年5月4日
わっ、私は貢献出来ませんが…!もちろん買いに行きますヽ(^o^)丿
~以下、せんえい先生めも~
UTAUのデフォルトエンジンがresamplerなんだけどver2.7.6と4.0.0以降のUTAUじゃ入ってるresamplerのバージョンが違っていて、2.7.6がresampler10、4.0.0以降がresampler14が入ってるの
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
resampler10はなんというかすごく音源を選ぶようなエンジンで、ちょっとでも声の状態が悪かったらすぐガラガラ声にしてくるような感じ。引き伸ばしをすると凄いキンキンしていわゆるUTAUの印象を持った(というかこのresamplerがUTAUの印象を決めた?)ようなエンジン
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
たしか、resampler10は穂歌ソラくんに使うとカッコ良かった記憶が。
単独音の炉心溶融で見たのかな?男らしさアップ。
キンキンに対しては一応対応するためになのか未だにトップのフラグの数があって表現の幅は大きいもののその殆どが高音を抑えるためのフラグなのだ
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
resampler14はその弱点を解消に向けたような感じ。キリキリはするかもしれないけど10ほどではなくて、一番強いのがちょっとでも声が悪いとすぐガラガラいってた音がガラガラしなくなったというところ それと息成分の扱い方が大きく変わっていて、若干高音域が強く出るような息がでるよ
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
言い忘れてたけどresampler10は基本的にパワータイプの声にとことん強い印象。弱い声には息成分がどうしてもノイズに化けやすくて使いにくかったらしい。で、改良されたresampler14は10の弱点を押さえることは出来て、また弱い声にも幾分強くはなった
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
んだけどresampler14で弱い声を使うと時々シュルシュルって変な音が鳴ることがあって、こういうのがでる面でみたらやっぱりresamplerは弱めの声にはオススメできないかなぁってところ
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
----------
fresampは多音階に凄く強いというか、原音から離れるとすぐに劣化しちゃうようなことがあって多音階に強いって言われてる。んだけど実際強くて、結構原音に近いところだと原音に近いリアルな声で出してくるから本当にいいんじゃないかな!
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
fresampでやるとフラグにF0かL0のどっちかを書いておくと原音から離れたときの劣化を抑えることができるからあまり問題でもないと思う 俺がオススメするっていうとフラグに$F0って書くこと
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
続き)$ってフラグはfresampにしかなくて、よく分からないけど音量いじったら凄い変わっちゃうのを抑えるらしい・・・・?ほかにもあるけどそういうのはりどみで見ろという事でw ver11でも14でもそんな根本的には変わってない気がするからより好みな方を使うといいんじゃないか
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
----------
TIPSは囁き声に強いとか言われたりするけど多分強い声も弱い声も何でも強いと思う。んだけど相性が悪かったらとことん悪い気が!まずロングトーンでないとピロピロピロってなって凄いアレ。どうにかできなくもないけどとにかく苦手みたいでまずデフォ子とか相性悪いよ!
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
そしてTIPSの強いところは声と無声音(sとか音程のない音)を分割して合成してきて、どんなに原音から離れても息成分とかがピッチシフトによる劣化は起こさないというところがある これはTIPSの他にも bkh01、tn_fnds、EFB-GW、EFB-GT、WARPが該当するよ
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
EFB-GWとEFB-GTとPBとtn_fndsとWARPはWORLDっていう他のシステムを使って合成するエンジンで、エンジンのほかに必要なやつがある(そこは調べて) 基本的にどれもTIPSに近い感じだからあまり言うところはないんだけど、引き伸ばし方にどれも特徴がある
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
WORLD系エンジンは基本的にTIPSと同じ感じで引き伸ばすとピロピロ言ってくるんだけど、引き伸ばし方が他とは違うエンジンもちょこちょこいる。world4utauは普通に引き伸ばすからTIPSと同じでピロピロ言うんだけど
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
EFB-GTとPBもかな?は普通の引き伸ばしに混じってループ方式で引き伸ばす方法もとっていて、TIPSとかよりはピロピロいいにくい。tn_fndsとEFB-GWとWARPは完全にループ式で、ピロピロいう事はない んだけどループ故の弱点で、母音の音量が一定じゃないとずっと声がブレる
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
bkh01はなんというかGoogle先生とかsiriみたいな声になるよ 息成分の音が割と妙な感じで相性が分かれるところなんだけど、低い息、高い息の2つを個別に弄れるフラグがあったり、UTAUには珍しい声を強くするフラグもある(ボカロのブライトネスみたいな。tn_fndsにもある
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
tn_fndsがbkh01と同じ作者で、いくつかのエンジンを合わせて作った他人のふんどしってことでtn_fndsって名前らしい bkh01と同じフラグがいくつか備わっていて生成も速くて、ちょっと安定した音源には凄く強いよ。ただパワーボイス系とは相性がよくない事が多いかも
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
EFB-GTとEFB-PB(開発終了?らしい)はほぼ同じだから一緒に話すけど生成が速いのが特徴的 もう一つ面白いのがGTの方で、resamplerと同じ周波数表を使うこと(PBはWORLD独自のを使う)で、音源の容量を節約するとかそういうエコなエンジン
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
WARPとEFB-GTとPBの作者は同じ。多分殆ど同じなんだろうけど、さっき書いたみたいに声の引き伸ばし方が違っていて、WARPは完全なループで引き伸ばしてくる この3つはどれも弱めの声に若干強いのかな
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
なんとVS4Uがさっき言ったピッチ制御点のやつを解消したバージョンを既に上げていた
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
VS4Uはvocalshifterの合成エンジンがUTAUに対応したっていうやつで、割とどんな声にも強い気がする 原音から離れると劣化が早いから多音階向きじゃないかな
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
----------
強い声ならresampler fresamp VS4U 弱い声なら fresamp TIPS bkh01 tn_fnds EFB-GT,PB 原音が短い(伸縮範囲が短い)ならresampler fresamp bkh01 VS4U 低音ならWORLD系全般 TIPSあたりとか
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
----------
初めての規制ですよおくさん
— せんえいさん (@cetanol) 2013年5月4日
おめでとうございますヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
謎の組織ベンキョウダーに画才と文才を奪われたが、その後幾度と無く危機を乗り越え、伝説のUTAUマスターになるため旅を続けている。